【室内鯉飾り 台座セット】
組み立ててすぐに飾れるつるし飾りと台座のセットです。
【つるし飾りとは】
つるし飾りは、縮緬(ちりめん)工芸品としてのイメージがありますが、
本来は、生まれた子供の成長を願う贈り物の一つでした。
古くは江戸時代後期から静岡県東伊豆町に伝わる「雛のつるし飾り」や
福岡県柳川市の「さげもん」、
また山形県酒田市の「傘福」(京都祇園祭りの山鉾巡行が関係しているとも言われております)
が日本の三大つるし飾りとも呼ばれています。
それぞれ、安産や子供の成長などの願いを込めて、
布団のハギレや、小さくなった子供服などを使い、
手作りで作られていました。
そこには、さまざまな形のつるしがあり、思いがありました。
しかし、いつしか縮緬(ちりめん)工芸品としての位置づけになり、
高価なものになってしまいました。
その縮緬工芸品としての枠から離れて、
身近なものとして感じていただきたいという思いで
身近なつるし飾りを作成いたしました。
中国の故事「登竜門」によると、
その昔、たくさんの魚が黄河の急流にある龍門という滝を登ろうとがんばるのですが失敗してしまいます。
しかし鯉だけは昇りきることができ竜になったという伝説が残っています。
そこから【鯉=出世】と例えられるようになりました。
そんな出世の象徴とされている「鯉の滝登り」をモチーフとして、素敵な飾りに仕上げました。
高級生地とされるちりめんをふんだんに使い、細部にまでこだわった丁寧な手仕事。
男の子の健やかな成長を願う思いと温かみが感じられる一品です。
室内飾り用の「鯉の滝のぼり」で
5月人形などの脇飾りとしてサイドに飾って、より豪華なお祝いに。
近年は住宅事情で、ベランダなどに鯉のぼりを飾ることが難しいケースも多々。
こちらの室内用の鯉のぼりなら、持ち運びも簡単で、
お部屋の中でお祝いを楽しむことができますよ。
【ご注意】
※商品により一部仕様が異なります。
A・B…上部の矢車が型押し
C…上部の矢車が綿入り
D…上部が吹き流し
※台座に棒部分を差し込み、蝶ナットで締めて組み立てていただくタイプです。
【セット内容】
室内鯉・タペストリー・台座
【素材】
鯉・タペストリー…ポリエステル
台座…木・MDF
【適応サイズ】
ー
【実寸サイズ】
鯉(大・中・小)…横幅 約16cm・15cm・14cm
タペストリー…約34cm×14cm
支柱高さ…約44cm
台座…約12cm×10cm×1.7cm
【原産国】
中国
[商品画像について]
※商品画像はできる限り実物を再現するよう心掛けておりますが、お客様のモニターや閲覧環境によって大きく色味が異なる場合があります。