むかし懐かしい、やさしい滲みがうつくしい。
伝統技法 本染め「注染」
注染(ちゅうせん)とは、布に模様を染める技法のひとつ。
反物に形紙で染めない部分に糊を付け、
乾燥後に染める部分に土手を作り、
その土手の内側に染料を注いで布を染めます。
この注ぐ作業から注染(ちゅうせん)と呼ばれるようになりました。
染料は布の下側に抜けるため、
布の芯まで染まり、裏表なく柄が鮮やかで色褪せしにくいことが特徴とされます。
伝統産業で現在も広く愛されている技法です。
【素材】
浴衣:綿100%
帯:ポリエステル
下駄:桐
【サイズ】
100cm(3 - 4才)
身丈:約80cm(腰上げ済) / 袖丈:約45cm / 裄丈:約40cm(肩上げ済)
下駄 17cm
110cm(5 - 6才)
身丈:約95cm (腰上げ済)/ 袖丈:約50cm / 裄丈:約45cm(肩上げ済)
下駄 18cm
120cm(7 - 8才)
身丈:約101cm (腰上げ済)/ 袖丈:約55cm / 裄丈:約50cm(肩上げ済)
下駄 19cm
130cm(9 - 10才)
身丈:約111cm(腰上げ済) / 袖丈:約57cm / 裄丈:約51cm(肩上げ済)
下駄 21cm
【キッズ浴衣について】
こちらの浴衣は、届いてすぐに着用出来る様に、浴衣の両衿先に腰紐が1本づつ縫い付けてあるので楽に着用出来ます。
お子様の身長にあった浴衣をお選びください。
※裁断・縫製によって柄の出方に若干誤差があります。ご了承下さい。
【セット内容について】
セットの帯の色や下駄のサイズは変更できかねます。予めご了承下さい。
※当店の画像は【デジタルカメラ】を使用して 撮影しています。
お客様のご覧になられますパソコン機器及び モニタなどの違い、
また室内、室外での撮影により 実際の商品素材の色と相違する場合もあります。
ご了承下さい。なお著しい色の相違は御座いませんので ご安心ください。